キーワード検索: 雉や

2013年12月10日

追記:雉やさんの特注弁当♪メニュー★★のご紹介!in公害資料館連携フォーラムin新潟(1日目)

12月7・8日に行われた公害資料館連携フォーラムin新潟! そこで1日目に提供した「雉や」さんのお弁当について、 先に載せたブログ記事をご覧になった方から「弁当のメニューが知りたい!」とのお声を受け、雉やの店主・保苅さん …

(続きを読む・・・)
2013年12月08日

優しい美味しさ♪雉やさんの特注弁当★★in公害資料館連携フォーラムin新潟(1日目)

昨日はとても忙しく疲労困憊だったのですが、お昼の時間にスタッフと食べたお弁当がめちゃくちゃ美味しくて癒されました。あのコーンご飯でお馴染みの雉やさんのお弁当です。今回も無理を言って特注弁当にしていただきました。まさに「豪 …

(続きを読む・・・)
2011年04月22日

雉やさんで発見♪

昨夜、ちょっとした用事で、新潟市の古町にある 「―雉や(きじや)― 惣菜ダイニング」に立ち寄りました。 ごしんまりとした親しみやすい店内のショーケースには、 美味しいのにとっても健康的なお惣菜が色々と並んでいます♪ その …

(続きを読む・・・)
2016年10月05日

地域再発見講座(第17・18回)「阿賀野川上流域の近代産業ツーリズム〜鉱山・水力発電・電気化学がもたらした光と影」を2日間に渡って開催します!

  阿賀町と初の共同開催! 阿賀野川上流域で盛衰した近代産業の光と影を巡るイベントを開催します!   阿賀野川流域の地域再生を目指す「阿賀野川え~とこだプロジェクト」(FM事業)では、これまで様々な地域再発見講座を開催す …

(続きを読む・・・)
2014年02月02日

絶品!松浜の冬の極上の味覚!? 河口付近の「モクズガニ」を松浜内水面漁協さんからいただきました☆

モクズガニをご存知ですか? あの有名な「上海ガニ」の同属異種で、俗に言うカワガニの一種ですが、阿賀野川流域では大量に獲れるんですよ。 海で獲れるカニとは違って小型なので身はあまりないですが、何とも言えずクリーミーなカニミ …

(続きを読む・・・)
2013年12月09日

奥阿賀の味に感激♪マンマベントさんの特注弁当★★in公害資料館連携フォーラムin新潟(2日目)

さて、公害資料館連携フォーラムin新潟の2日目も疲労困憊な中、やはりお昼に救われました♪ 前日は雉やさんのお弁当でしたが、今回はマンマベントさんによる特注弁当!ちなみに、両日ともあがのがわ環境学舎ご指名でお昼のコーディネ …

(続きを読む・・・)

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク