キーワード検索: 草倉銅山

2013年12月16日

【阿賀町鉱山特集・後編】「ナニコレ珍百景」で放映された阿賀町・持倉銅山だけじゃない!~紙芝居「草倉銅山物語」の紹介♪

昨日の中編に引き続き、阿賀町鉱山特集・後編の草倉銅山特集をお送りします★ 阿賀町では持倉銅山以上に人気が高く、壮大なバックグラウンドを持つ鉱山として、草倉銅山が知られています。産業遺構としては、持倉銅山や三川鉱山に及ばな …

(続きを読む・・・)
2013年12月15日

【阿賀町鉱山特集・中編】「ナニコレ珍百景」で放映された阿賀町・持倉銅山だけじゃない!~草倉銅山パネル作品の紹介♪

☆パネル作品「草倉銅山の光と影~鉱山(やま)に魅せられた人々~」 昨日の前編に引き続き、阿賀町鉱山特集・後編の草倉銅山特集をお送りします★ 阿賀町では持倉銅山以上に人気が高く、壮大なバックグラウンドを持つ鉱山として、草倉 …

(続きを読む・・・)
2013年12月14日

【阿賀町鉱山特集・前編】「ナニコレ珍百景」で放映された阿賀町・持倉銅山こぼれ話~草倉銅山の事務員&五十島の蛍石

持倉銅山事務所跡(©山口冬人さんのブログ「山口冬人との奥阿賀」より引用) 「ナニコレ珍百景」で放映されてから、東蒲原郡阿賀町の持倉銅山が大変注目されていますね。この銅山は江戸時代に発見され、明治期に銅の産出で栄えますが、 …

(続きを読む・・・)
2012年02月15日

草倉銅山からの手紙ロバダン

先日、新潟市にお住まいの切手消印の収集家の方から、「見せたいものがある」とご連絡をいただき、ご自宅にお邪魔させてもらいました。 なんとそれは草倉銅山の事務所から秋田県の商店に宛てて出された封書で、当時あった草倉郵便局の消 …

(続きを読む・・・)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク