【2019.9/21~12/15開催】熊本県・水俣市立水俣病資料館企画展「新潟と水俣~お地蔵さんがつなぎ、伝えるもの~」
水俣病が発生した新潟と水俣、二つの地域をつなぐ“お地蔵さん”があることをご存知でしょうか。新潟水俣病が発生した阿賀野川の石で作られた「水俣地蔵」は水俣の百間(ひゃっけん)排水口前に、水俣川の石で作られた「阿賀地蔵」は …
(続きを読む・・・)水俣病が発生した新潟と水俣、二つの地域をつなぐ“お地蔵さん”があることをご存知でしょうか。新潟水俣病が発生した阿賀野川の石で作られた「水俣地蔵」は水俣の百間(ひゃっけん)排水口前に、水俣川の石で作られた「阿賀地蔵」は …
(続きを読む・・・)(写真は新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-) 日本を代表する記録映画監督の一人である土本典昭氏が制作に係わったドキュメンタリー「水俣-患者さんとその世界-」など、水俣病に関する3作品を上映します。皆様 …
(続きを読む・・・)(ねっとわーく福島潟ブログより引用) 阿賀町に工房 るるの小屋 を構える山崎修さんは、「雑木に第二の人生を」 と 処分されたり伐採された木材を、その性質や節の位置などを確認しながらろくろで削り出し、ひとつひとつ個性の …
(続きを読む・・・)里村洋子著『丹藤商店ものがたり』(冥土のみやげ企画) 目次 はじめての丹藤商店 満州からの引き揚げ ヤイさん、行商を始める 利正さん、あとを継ぐ 利正さんと信子さんの結婚 利正さんの一日 ヤイさん、逝く お地蔵さん 『阿 …
(続きを読む・・・)2018年3月29日(木)まで開催中の平成29年度パネル巡回展「貴重な写真でたどる 阿賀野川の川業(川砂利・漁業・筏流し・船頭)が盛んだったあの頃~川業の隆盛と衰退、新潟水俣病の影、阿賀野川の現在」! 会期の最終日201 …
(続きを読む・・・)令和5年度 阿賀野川え~とこだより第38号 阿賀野川え~とこだより第37号 令和4年度 阿賀野川え~とこだより第36号 阿賀野川え~とこだより第35号 令和3年度 阿賀野川え~とこだより第34号 阿賀野川え~とこだより第 …
(続きを読む・・・)(曽木発電所の遺構〔鹿児島県伊佐市〕/小谷一明氏提供) 今年も、新潟県立大学の学生が熊本県水俣市へのフィールドワークなどを通じて学んだ成果をポスター・写真展示にまとめ、10月28日・29日に開催される学園祭「連花祭」にて …
(続きを読む・・・)新潟市北区「松浜太鼓保存会」の皆さんによる、2016年松浜太鼓打ち納め演奏会が開催されます! ダイナミックで華麗な演奏を体感ください♪ 【松浜太鼓保存会 プロフィール】 1976年発足。優しさや、厳しさ、四季の移り変わ …
(続きを読む・・・)2001(平成13)年8月1日に当館が開館以来15年を迎え、開館記念講演会を開催します。 新潟水俣病公式確認から50年を超え、また、映画『阿賀に生きる』公開から来年で25年を迎えます。『阿賀に生きる』を通して、阿賀に生 …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用) 2001(平成13)年8月1日に当館が開館以来15年を迎え、開館記念講演会を開催します。 新潟水俣病公式確認から50年を超え、また、映画『阿賀に生きる …
(続きを読む・・・)(「雑木の雑器工房るるの小屋のブログ」より引用) (上記3枚の写真は、「遊和祭2014」に出展されていた「工房るるの小屋」の山崎修さん(3枚目の写真右)が作られた器☆3枚目の写真左は「遊和祭2014」のAga Colle …
(続きを読む・・・)阿賀野川流域の歴史・文化を通じた「もやい直し」を ◆巻頭言:イザベラ・バードから近代産業までを俯瞰する阿賀野川ものがたりの集大成 「阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業」(FM事業)が、流域各地で本格的に展開され始 …
(続きを読む・・・)10月から12月にかけて開催される新潟水俣病公式確認50年関連イベントの情報をまとめたチラシを作成しました! 今後、阿賀野川流域内外の施設に配置等を進めていく予定です。皆さんもご自由にご活用願います★ 今回チラシ …
(続きを読む・・・)20年前に旗野秀人さんが行った「それぞれの阿賀展」を再び開催いたします。 貴重なかつての写真や、今の阿賀に関わる物を展示しています。 また、6月14日(日)には映画「阿賀に生きる」の上映会を開催し、映画関係者らとのトーク …
(続きを読む・・・)5月後半から6月前半にかけて開催される新潟水俣病公式確認50年関連イベントの情報をまとめたチラシを作成しました! 今後、阿賀野川流域内外の施設に配置等を進めていく予定です。皆さんもご自由にご活用願います★ 今回チ …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク