新潟市江南区のイベント情報一覧

2021年10月19日

【2021.11/13&11/27開催】ニュースタイルde市場体験 ~水産物編~@新潟市江南区・新潟市中央卸売市場!

(新潟市ホームページより引用)   昨年ご好評をいただいた「ニュースタイル de 市場体験」を今年も開催! 新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底した中での開催です。 卸売場見学や模擬せり体験など、普段はなかなかできない …

(続きを読む・・・)
2021年09月24日

【2021.10/16&10/30開催】ニュースタイルde市場体験 ~花き編~@新潟市江南区・新潟市中央卸売市場!

(新潟市ホームページより引用)   昨年ご好評をいただいた「ニュースタイル de 市場体験」を今年も開催! 新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底した中での開催です。 卸売場見学や模擬せり体験など、普段はなかなかできない …

(続きを読む・・・)
2021年09月05日

【2021.10/16開催・9/6から募集開始】江南区を体感せよ!「バスでぐるっと際めぐり2021」開催★

(新潟市江南区ホームページより引用)   江南区は、信濃川、阿賀野川、小阿賀野川に囲まれた美しい田園風景が広がっています。明治の日本を旅したイギリス人旅行家イザベラ・バードは、津川から新潟への舟旅の様子を詳細に書き記して …

(続きを読む・・・)
2021年08月20日

【2021.9/11&9/25開催】ニュースタイルde市場体験 ~青果編~@新潟市江南区・新潟市中央卸売市場!

(新潟市ホームページより引用)   昨年ご好評をいただいた「ニュースタイル de 市場体験」を今年も開催! 新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底した中での開催です。 卸売場見学や模擬せり体験など、普段はなかなかできない …

(続きを読む・・・)
2021年07月30日

※中止のお知らせ※【2021.9/12開催】新潟県内在住者対象★新潟市江南区でサイクリング!「いい汗 いい食 江南健幸ライド」参加者募集!

   令和3年9月12日(日曜)に開催を予定していました「いい汗 いい食 江南健幸ライド」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を受け、やむなく中止することとしました。  イベントを楽しみにしていた皆様には、ご迷惑 …

(続きを読む・・・)
2021年06月17日

【2021.7/11開催】新潟市・江南区演劇公演実行委員会による“稽古とリハと本番。~「なるべく派手な服を着る」創作過程の上演~”

(新潟市江南区ホームページより引用)   「稽古とリハと本番。」  「なるべく派手な服を着る」のワンシーンを使い、普段の稽古から、舞台の仕込み、リハーサル、そして完成となる本番の上演までの過程を一挙にお見せします。役者・ …

(続きを読む・・・)
2021年06月07日

【2021.7/3&7/10の全2回開催】花と緑の教室「新潟ラベンダー物語」@新潟市江南区・横越地区公民館!

(新潟市ホームページより引用)   新潟市江南区にラベンダー畑があるのをご存知ですか?ラベンダー畑は、そこに居るだけで血圧の低下がみられたり、精神の安定が図られるとの研究結果が出ているそうです。自分でラベンダーを刈り取り …

(続きを読む・・・)
2021年03月13日

【2021.3/19~22開催】阿賀の清川焼 光越窯の器展-原点回帰-@新潟市江南区・北方文化博物館!

(北方文化博物館ホームページより引用)   阿賀の清川焼「光越窯(こうえつがま)」の窯主、羽田光範(はだみつのり)の器を展示販売致します。今年は”原点回帰”と題し、基本的な器で且つ奥の深いごはん茶碗(マカイ)を中心に、2 …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク