【募集を締切ました】「2016阿賀町雪椿巡りの会」開催!

定員に達したため、募集を締め切ったそうです!

******

この春も、阿賀町雪椿巡りの会が開催されます♪
今年は雪消えが早そうとのことで、例年より前倒しで、4月9日(土)に開催です!
お申し込みはお早目にどうぞ!

0DSC00932web
(「2016阿賀町雪椿巡りの会」で立ち寄る予定の、阿賀町津川の新善光寺庭園)

雪椿うどんweb
(お昼は、阿賀町の雪椿油を練り込んだ「雪椿うどん」♪赤崎荘では温泉にも入れます!)

見学先は阿賀町鹿瀬地区の麒麟山いこいの森(雪椿発見の石碑と植栽雪椿)、
雪椿園芸品種の銘木や古木が揃った雪椿の宿古澤屋さんの2千坪に及ぶ雪椿庭園「訪春園」、
一山まるごと数万本の原種雪椿で埋まった「角神雪椿園」、
さらに古寺の庭先に咲く雪椿がみごとな津川の新善光寺庭園の予定です。
いずれも一見の価値ある新潟の宝物ですので是非これを機会にご覧頂ければと存じます。
昼食は赤崎荘で阿賀町名物の雪椿油を練り込んだ「雪椿うどん」をご用意、入浴も可です。

2016阿賀町雪椿巡りの会 開催概要

  • 開催日時:平成28年4月9日(土) 10時~14時(受付9時30分~)
  • 集合場所:かのせ温泉 赤崎荘 駐車場(住所:阿賀町鹿瀬11540-1
  • 参加費:お一人2,000円(昼食・入浴料、バス代、保険料、入園料込み)
  • 定員:40名(先着順)
  • 申込方法:参加申込書もしくは①氏名②参加人数③連絡先を記載して、下記メール、FAX、郵送にてお送りください!(参加申込書(PDF447KB)のダウンロードはこちらからどうぞ!)
  • 申込締切:3月末日
  • 注意事項
    ○小雨決行ですので、雨具をご用意ください。
    ○足元が悪い場合がありますので、足ごしらえをお願いします。
  • 主催:新潟雪椿研究会・阿賀町
  • お問い合わせ・お申込み先:阿賀町役場鹿瀬支所振興係(電話:0254-92-3330/FAX:0254-92-0081)または新潟雪椿研究会事務局(担当:坂井/メール:sakai@eng.niigata-u.ac.jp(@マークは半角に直してください)/電話&FAX:025-262-6928)

アクセスマップ

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク