ギャラリー粘土工房ものがたり★ワンコインランチ(500円)★がお得で美味しい♪
本日のランチは、丸三安田瓦工業㈱さんの「カフェ&ギャラリー粘土工房ものがたり」さんにお邪魔して、500円(税込)のお得&美味しいワンコインランチを食べてきました! こういう日替わりの500円ランチは嬉 …
(続きを読む・・・)本日のランチは、丸三安田瓦工業㈱さんの「カフェ&ギャラリー粘土工房ものがたり」さんにお邪魔して、500円(税込)のお得&美味しいワンコインランチを食べてきました! こういう日替わりの500円ランチは嬉 …
(続きを読む・・・)阿賀野川え~とこだプロジェクトとは? プロジェクトが始まってまだ間もない頃は、「阿賀野川え~とこだプロジェクト」って何だ?と、流域の方々によく訊かれました。最近は、トレードマークをご覧になっただけで「ああ、この取組ね」と …
(続きを読む・・・)やすだ瓦ロードフェスティバルにて(撮影:波多野孝氏) 実は、㈲小田製陶所さんの蒸しかまどをUX(新潟テレビ21)の大島アナが取材されていたのですが、本日18時半過ぎに「スーパーJにいがた」番組内で放映されました!
(続きを読む・・・)本日3月5日(水)、第四銀行主催の展示商談会「しょくエコプラス!」に参加してきました☆ ブースは阿賀野市六野瀬の(有)小田製陶所様とご一緒にさせていただき、「蒸しかまど」を売り込み!!
(続きを読む・・・)本年も本ブログをお読みいただき、誠にありがとうございました。 これまで阿賀野川流域の地域再生の取組などを本ブログなどを通してお伝えして参りましたが、昨年から阿賀野川流域の情報発信にも力を入れ始めています。さらに、今年から …
(続きを読む・・・)またしてもご報告が遅くなってしまいましたが、天気が悪かった11月4日(月・祝)。 私たちは阿賀野市のサントピアワールドにいました…そうです、阿賀野市の産業が一堂に会する 「あがのわくわく産業フェア2013 inサントピア …
(続きを読む・・・)先週10月5日(土)に、新潟市の信濃川やすらぎ堤にて、新潟県NPO・市民活動博覧会「みん✩ぱく」(第2回)が開催され、私たち「〔一社〕あがのがわ環境学舎」も参加してきました! 昨年度までお世話になった「新潟県新しい公共 …
(続きを読む・・・)今日の日中は、夏が少し戻ってきたような暑さ!! 午後から、去年第1回が開催された「あがの わくわく産業フェア2013 in サントピアワールド」(2013年11月4日開催!)の出展者説明会に行ってきました☆ 6月に行った …
(続きを読む・・・)ようやく北陸地方も梅雨入り。阿賀野川流域も雨模様でした。例年よりかなり遅かった。 事務所の庭の役瓦鉢植えに植えられたケイトウさんたちは、心なしか嬉しそう。 恵みの雨ですね。ちなみに、やすだ瓦ロードフェスティバルで脇坂園芸 …
(続きを読む・・・)阿賀野市安田地区にある村秀鬼瓦工房 村山茂さんの作品展が今日から始まりました☆ 会場は新潟市大江山のギャラリー小さな美術館季(とき)です。 村山さんは鬼師として神社仏閣用の鬼瓦づくりを本業としながら、独創的な小鬼の置物や …
(続きを読む・・・)去る10月29日、阿賀野市安田公民館を会場に、「地域再発見講座・阿賀野川ものがたり(第7回)阿賀野川と共に生きたあの頃~風土と歴史が織りなす光と影~」を開催しました! 参加者は地元の方々を中心に約60名。ご参加くださった …
(続きを読む・・・)第7回講座にご出演いただいた遠藤秋子さん(丸三安田瓦工業(株)代表取締役副社長)が、「やすだ瓦ロードを歩いたら、休憩する場所が必要」と考えた「ギャラリー粘土工房ものがたり」☆ お茶やランチ、また粘土作品づくりも楽しめます …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク