2013年12月31日

カテゴリー:未分類

本年もお世話になりました★平成23年ベスト10記事発表♪

本年も本ブログをお読みいただき、誠にありがとうございました。

これまで阿賀野川流域の地域再生の取組などを本ブログなどを通してお伝えして参りましたが、昨年から阿賀野川流域の情報発信にも力を入れ始めています。さらに、今年から来年にかけては本ブログのバージョンアップも企画しており、流域内外の方々にとってより魅力的な阿賀野川流域の情報発信ポータルサイトを目指して参りたいと考えておりますので、今後とも何とぞよろし<お願いします。 さて、本ブログ記事の今年のページビュー・ベスト10を発表します! (※今年1月以降に掲載された記事に限定しています)

  1. 阿賀町・持倉鉱山がテレビ「ナニコレ珍百景」で放映されます!
     
    持倉銅山事務所前にて(©矢部和男)
     

  2. 快速「SLクリスマストレイン」発車!(12月14日〔土〕・15日〔日〕)bySLばんえつ物語号(JR東日本新潟支社)★阿賀野川流域イベント情報Vol.84その③
     
    SLばんえつ物語号(©新津観光協会・facebook)
  3.  

  4. 大人も子供も阿賀野川フェスティバル2013へ♪阿賀野川流域イベント情報Vol.68 その①
     
    無題
  5.  

  6. あなたの花火が打ち上がる!市民参加型の「五泉ひゃんで花火大会」開催☆阿賀野川流域イベント情報Vol.62 その②
     
    ひゃんで チラシ
  7.  

  8. アートを導入した新潟市北区濁川地区の新しい地域づくりの取組「阿賀野RIVER(がわ)龍神祭」開催!阿賀野川流域イベント情報Vol.74その①
     
    155_2
  9.  

  10. やすだ瓦ロードフェスティバルが開催されます♪(その3)~瓦焼きグルメ①~
     
    やすだ瓦ロードフェスティバルポスター
  11.  

  12. 手軽に絶品ご飯★ミニ蒸しかまど販売サイトまもなくオープン!
     
    http://www.mushikamado.com/
  13.  

  14. 阿賀町の芦沢高原ハーバルパークに行ってきました♪
     
    IMG_7960
  15.  

  16. やすだ瓦ロードフェスティバルが開催されます♪その1
     
    IMG_5854
  17.  

  18. 夏も瓢湖へ!瓢湖ハスまつり~ライトアップにハスの花販売☆阿賀野川流域イベント情報Vol.65
     
    P1020679

1位はテレビ朝日「ナニコレ珍百景」で持倉銅山の産業遺構が取り上げられたため、急激にアクセス数が上昇した記事です。主要ワードでのグーグル検索では1ページ目にすら表示されないのに、本ブログではダントツ1位のアクセス数を獲得しているため、全国放送メディアの影響力の大きさを垣間見れた印象深い記事でした。

7位は、経済的成果の創出を目指す地域再生を見据えた第一歩としての取組で、来年に向けてこれ以外の様々な取組も加速させていく方針です。

全体的には花火など大規模なイベント情報にアクセスが集中していること以外には、ハーブやハスなど花木情報を掲載した記事もそれなりにアクセス数を伸ばすのが特徴的です。今後はこうした関心の傾向を踏まえつつ、阿賀野川流域の情報発信を強化して参りたいと存じますので、来年も何とぞよろしくお願いします。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク