キーワード検索: ふれあい館

2013年10月08日

ハワイ大学大学院生 ミッシェル・デイグルさん報告会「社会人類学からみた新潟水俣病を語る」開催!

環境と人間のふれあい館からお知らせです。 新潟県立環境と人間のふれあい館では、昨年の秋から1年間、新潟水俣病を研究されたミッシェル・デイグルさんから、新潟での体験や研究などお話をしていただく報告会を開催します! 参加費・ …

(続きを読む・・・)
2013年09月18日

新潟市江南区歴史講座「郷土まるごと博物館」-沢海と横越編-(全4回)開催!阿賀野川流域イベント情報Vol.72その②

昨年2月から6月末まで、阿賀野川下流域を舞台にパネル巡回展「阿賀野川と大地が織りなす光と影~大河と共に生きてきた松浜・横越~」を開催してきましたが、タイトルにあるように、新潟市北区の松浜地区と江南区の横越地区の皆さんとの …

(続きを読む・・・)
2013年07月16日

とよさか中高年教養大学で講義を担当★

本日は、新潟市北区のふれあいセンターに赴き、「とよさか中高年教養大学・郷土史の講座」第40回「公害と人間の未来」の講師を務めさせていただきました!  移動途中の初夏の田園風景…まるで絵画のよう♪ 昨年度、大変お世話になっ …

(続きを読む・・・)
2013年06月08日

パネル巡回展ラスト!6/24まで!!

昨日から、新潟市北区の豊栄駅前「新潟医療福祉大学豊栄駅前サテライトキャンパス」会場にて展示している、パネル巡回展「阿賀野川と大地が織りなす光と影【前編】~大河と共に生きてきた松浜・横越~」! (観覧してくださった皆さんの …

(続きを読む・・・)
2013年02月28日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 42 第10回生物多様性シンポジウム~絶滅が心配される生きものたち…レッドデータブックに見る希少種保護の現状~

昨年“絶滅種”に指定されたニホンカワウソについては記憶に新しいことと思いますが、まだまだ多くの種類の生きものが絶滅の危機に瀕しています。 生物多様性保全のためには何が必要なのか、最前線で活動中の方々から現状と課題について …

(続きを読む・・・)
2012年11月29日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 30 「クリスマス飾り」工作教室 & オオヒシクイかんさつ会 & ウェルカム和太鼓2012 ☆

まもなく師走。クリスマスソングや渡り鳥に季節の移ろいを感じます。 今回は新潟市北区から、クリスマスを彩る飾り作り、オオヒシクイ観察会、そして寒さもぶっとぶ(?)和太鼓演奏体験の催しをお知らせいたします☆ ******** …

(続きを読む・・・)
2012年11月21日

新潟水俣病講演会に行ってきました!

事務局のメグミです。 11月17日(土)、新潟県立環境と人間のふれあい館主催の「新潟水俣病講演会」に行ってきました! テーマは「新潟水俣病の教訓を次世代に伝える」 最初に、演題「水俣・芦北地域戦略プラットフォームを核とし …

(続きを読む・・・)
2012年10月22日

10月27日(土)、28日(日)の2日間、上越教育大学で「新潟水俣病講習会」を開催します☆

新潟県(県立環境と人間のふれあい館)では、新潟水俣病への理解を深めていただき、その経験や教訓を将来に伝えていくため、県内各地域で、新潟水俣病講習会を開催します。 今回は、新潟水俣病患者として病を抱えながらも阿賀野川のほと …

(続きを読む・・・)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク