キーワード検索: 福島潟

2013年02月28日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 42 第10回生物多様性シンポジウム~絶滅が心配される生きものたち…レッドデータブックに見る希少種保護の現状~

昨年“絶滅種”に指定されたニホンカワウソについては記憶に新しいことと思いますが、まだまだ多くの種類の生きものが絶滅の危機に瀕しています。 生物多様性保全のためには何が必要なのか、最前線で活動中の方々から現状と課題について …

(続きを読む・・・)
2013年01月24日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 39  生物多様性里潟フォーラム「越後平野に暮らすということ~里潟・田んぼ、そこに生きる人と鳥」☆

毎年、空から降ってくる「コゥコゥ」という白鳥の鳴き声に冬の訪れを感じています♪雪の田んぼで餌探しをしている白鳥の姿も、越後平野の片隅に住んでいる私には馴染みの風景です。が…、 “いつもの道に白鳥がいる。すごくない?” と …

(続きを読む・・・)
2012年12月20日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 33 生物多様性セミナー2012-2「新潟県内の水草の現状と課題」

阿賀野川下流域を含む新潟平野は、その成り立ちや歴史から、潟や池、水路などが数多くみられます。そこには多くの水生生物が生育していますが、近年は繁殖力の強い外来種によって既存の生態系が急激に変化しているようです。なかなか見る …

(続きを読む・・・)
2012年12月05日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 31 五泉市「咲花温泉スイーツめぐり」&新潟市北区「第33回SSP展 自然を楽しむ科学の眼2012-2013」

今回は現在開催中のイベントをご紹介☆ 五泉市咲花温泉からは旬の素材をぜいたくに使ったオリジナルスイーツめぐりを♪ 新潟市北区「ビュー福島潟」からは自然科学をテーマとした写真展を♪ 比較的長期間開催していますので、足を運び …

(続きを読む・・・)
2012年11月29日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 30 「クリスマス飾り」工作教室 & オオヒシクイかんさつ会 & ウェルカム和太鼓2012 ☆

まもなく師走。クリスマスソングや渡り鳥に季節の移ろいを感じます。 今回は新潟市北区から、クリスマスを彩る飾り作り、オオヒシクイ観察会、そして寒さもぶっとぶ(?)和太鼓演奏体験の催しをお知らせいたします☆ ******** …

(続きを読む・・・)
2012年10月30日

阿賀野川流域イベント情報Vol. 26 新潟市東区「えびがせ天神様まつり」&新潟市北区「シンポジウム ホタルがすめる環境と農業の両立を考える」☆

地域の中で、今は廃れてしまった伝統を復活させたり、環境を保全したりすることは、一人の力ではどうにもならないことです。それらに取り組み、成果を上げている地域は、それだけでかなりの地域力があるように思えます。今回はそんな地域 …

(続きを読む・・・)
2012年09月26日

北区のお宝・みずつち講演会へ出演!

9月22日(日・祝)に、新潟市北区の北区郷土博物館にて、 北宝隊主催の「北区のお宝・みずつち講演会」が行われました! 司会は、先日のロバダンでもお世話になった北宝隊の本間修一さん☆ 演題は「新潟水俣病と向き合い、乗り越え …

(続きを読む・・・)
2012年09月05日

阿賀野川流域イベント情報Vol.16  水と土の芸術祭2012市民プロジェクト(新潟市北区)より「みずつち講演会」「阿賀野RIVER龍神祭」「アートフェスタ イン 松浜」☆

ただならぬ残暑に参っていますが、確実に秋は近づいており、夜中には秋の虫が鳴いています。秋といえば芸術。今日は水と土の芸術祭2012市民プロジェクトより、北区が会場のイベントを紹介します。紹介文中の「濁川トマト」や「ござれ …

(続きを読む・・・)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク