【2022.8/26開催】新潟市東区「じゅんさい池ナイトウオーク」★


新潟市東区ホームページより引用)
 

ガイドの案内で夜のじゅんさい池を探検します。昼間には見ることができない生きものの様子などを知るチャンスです。
新潟市東区ホームページより引用)

 
2022年8月26日(金)、新潟市東区の「じゅんさい池」を会場に、「じゅんさい池ナイトウオーク」が開催されます!
対象は、小学3年生から中学3年生の子どもと保護者とのことで、参加費は無料です。
夜のじゅんさい池をガイドさんの案内で探索できる機会はなかなかないですので、ご興味のある方は2022年8月10日(水)からのお申し込み(先着順)をお忘れなく!
 

じゅんさい池ナイトウオーク 概要

  • 開催日時:2022年8月26日(金)19時30分から21時まで ※小雨決行
  • 会場:じゅんさい池公園〔東池駐車場 大型案内看板前(公衆トイレ付近)集合〕(住所:新潟市東区松園2丁目2−1
  • 内容
    ★コウモリの超音波を聴いてみよう
    ★クモがどうやって巣を作っているのか見てみよう
    ※天候や生態によって観察ができない場合があります
    ※カブトムシなどの昆虫採集は行いません
  • ガイド:浅野 涼太氏(白梅学園短期大学講師)
  • 対象・定員:小学3年生から中学3年生の子どもと保護者 先着10組20人※子ども1人につき保護者1人以上
  • 参加費:無料
  • 持ち物:懐中電灯(1人につき1つ)、飲み物〔※長袖、長ズボン、運動靴での参加をおすすめします/※必要な人は、虫よけスプレーなどを持参してください〕
  • 申込期間:2022年8月10日(水)~19日(金)まで ※定員に達し次第受付終了
  • 申し込み方法:下記必要事項1~4について、電話(025-250-2110)、メール(chiiki.e★city.niigata.lg.jp ※★は@に変更して送信してください)にてお知らせください。
    1. 参加者全員の氏名(ふりがな)
    2. 年齢
    3. 性別
    4. 携帯電話番号

    ※メールで申し込む場合は、件名を「じゅんさい池ナイトウオーク」としてください

  • 主催:新潟市東区役所地域課
  • お問合せ:新潟市東区役所地域課(TEL025-250-2110)

 

アクセスマップ


 

◆新潟市東区ホームページ

https://www.city.niigata.lg.jp/higashi/torikumi/seisaku/junsaiike/junsaiike_nightwalk.html
○じゅんさい池ナイトウオークチラシPDF:471KB
https://www.city.niigata.lg.jp/higashi/torikumi/seisaku/junsaiike/junsaiike_nightwalk.files/nightwalk_chirashi.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク