阿賀野市の食の魅力を発信するWEBサイト「Agano’s Food Stories」をご紹介!


 

Agano’s Food Stories(公式サイト)より引用)
 

ABOUT AGANO’S FOOD STORIES

質の高さ、その美味しさで注目されている阿賀野産の食材。
以前から人気の高かった米、野菜、乳製品に加えて、
牛肉、お酒、はちみつ、うなぎ……
次々と逸品が生まれています。
阿賀野の食材はなぜおいしいのでしょうか。

五頭連峰と阿賀野川に抱かれた豊かな自然。
農業・畜産業の歴史。生産者の情熱……
これだけではありません。

人々がつながり、地域で取り組み、
自然を活かし、循環していく。
質の高い食材を生み出す、
豊かな「土壌」が阿賀野には広がっているのです。
Agano’s Food Stories(公式サイト)より引用)

 
阿賀野市産の食材の魅力を探る特設WEBサイト「Agano’s Food Stories」では、
阿賀野市のブランド牛「あがの姫牛」と、阿賀野市の新名物「あがの夢うなぎ」の誕生秘話や、農家さんたちの新しい取り組みが紹介されています♪

 
また、阿賀野市出身タレントの清野幹さんが阿賀野食材を収穫体験した動画も公開中です!
 

    1. 「さつまいも」収穫&蒸し竈で「さつまいもご飯」づくり
    2.  

    3. 「はちみつ」と「いちご」収穫体験&試食
    4.  

    5. 阿賀野食材を使った贅沢BBQ

  
さらに、阿賀野市の豊かな恵みを自宅で楽しめる産地直送・生産者のECサイトも紹介されています。
ぜひご覧ください♪
 

◆Agano’s Food Stories(公式サイト)

https://aganos-fs.jp/index.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク