五頭山麓うららの森にて「雪割草展示即売会」開催♪

02006,0
新潟県ホームページより引用)

 雪割草は県内ほぼ全域で見られ、新潟県は国内最大の自生地であるだけでなく、変異の豊かさでは世界でも貴重な自生地です。
 その自生地保護の活動から、雪割草は、里山をはじめとする環境保護に取り組む新潟の象徴であると言えます。一方、栽培にも取り組まれ、全国で販売される雪割草の多くが新潟産と言われています。
新潟県ホームページより引用)

阿賀野市笹神地区「五頭山麓うららの森」にて、五頭山草会の会員の皆さんが育てた雪割草の展示即売会が開催されます!
春を感じる可愛らしい雪割草に会いに、ぜひお出かけください♪

イベント概要

  • 開催日時:平成28年3月12日(土) 9時~15時
  • 会場:五頭山麓うららの森(住所:阿賀野市村杉3946-163
  • 内容:雪割草の展示即売会・雪割草の育て方講習会(11時~正午・先着10名程度・要申込)
  • 申込先・問い合わせ先:五頭山麓うららの森(電話0250-61-3511)/五頭山草会・長谷川さん(電話0250-68‐4456)

アクセスマップ

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク