家具・木材加工会社の工場見学&ラティスづくり体験!東区ものづくりプロジェクト★

kengaku1
 
夏休み自由研究としてもピッタリ★ 東区ものづくりプロジェクトで、小学校4~6年生の親子を対象に、家具・木材加工会社の見学・ものづくり体験を開催するそうです! お申し込みはお早めに♪

見て、体験して、ものづくりの魅力を感じよう!職人さんたちによる木材加工や家具などの製造工程を見学し、実際に小さいラティス(木製の柵)を作ります。夏休みの研究や課題にいかがでしょうか?
(「新潟市東区ホームページ」より引用)

 

開催概要

  • 開催日時:平成27年8月22日(土)13時半~17時(13時から受付開始、13時半以降にバスで移動)
  • 集合場所:新潟市東区役所南口エントランスホール(住所:新潟市東区下木戸1-4-1
  • 見学・体験先:アイウッド株式会社(代表取締役・熊谷勝利氏)
  • スケジュール:工場見学(15時まで)→ラティスづくり(17時まで)
  • 参加対象:小学4~6年生とその保護者先着20組(40名)
  • 参加料金:無料  申込方法:事前申込
  • お申込み・お問合せ先:新潟市東区地域課・産業振興室(電話:025-250-2170)

 
アイウッド株式会社
 

集合場所へのアクセス


 

◆アイウッド株式会社ホームページ

http://www.iwood.co.jp/company/index.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク