2023年04月12日
カテゴリー:イベント情報, 五泉市, 旧五泉, 流域スポット・施設, 自然・動植物(イベント), 花木の名所, 観光・温泉イベント, 食・産物(イベント)
【2023.4/15~23開催】令和5年度 第36回五泉市チューリップまつり!※2023.4/10現在でチューリップは見頃です!
(上写真は昨年2022年4月20日撮影)
チューリップまつりの季節がやってきました。
今年は4年ぶりに特産品や飲食物の販売を行います。
一面に広がるチューリップのじゅうたんを、ぜひ見に来てください。開花状況により、チューリップ抜取り販売は当日ご用意できない可能性があります。ご理解をお願いいたします。
(五泉市ホームページより引用)
(上写真は昨年2022年4月20日撮影)
五泉市チューリップまつりとは
五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。五泉の巣本地区は、阿賀野川と早出川に挟まれた場所にあり、その昔、川が氾濫したことで砂地の土壌となり、チューリップの栽培に大変適しています。このチューリップを出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、市では生産者の皆さんに依頼してチューリップの畑を1か所に集め、チューリップまつりを開催しています。
チューリップの豆知識
花摘みは春の風物詩
チューリップ畑のチューリップは、球根を育てるために栽培されているものです。そのため、球根に栄養がいくよう、花が散る直前に、手で花を摘んでしまいます。もったいない気もしますが、毎年の春の風物詩です。その後土の中で球根を太らせ、6月末ころに収穫します。
連作はできません
チューリップは同じ畑で続けて栽培することができません。これは土の中に病気が出るためです。そのため、チューリップまつりも毎年少しずつ場所を変えながら開催しています。近年は巣本地区一本杉地内の数ヶ所を選び、5年程度のサイクルで会場を変えています。
(五泉市ホームページより引用)
2023年4月15日(土)~4月23日(日)まで、「第36回 五泉市チューリップまつり」が開催されます!
ただし、4月10日現在でチューリップは満開・見頃とのことですので、お早めにお出かけください!!
第36回 五泉市チューリップまつり 概要
- 期間:2023年4月15日(土)~4月23日(日)
- 会場:五泉市巣本地区一本杉地内のチューリップ畑(※JA新潟かがやき五泉一本杉集配センター周辺)
- 内容
★チューリップの抜き取り体験(まつり期間中の9時~16時まで※開花状況により、抜取り販売は当日ご用意できない可能性があります。ご理解をお願いいたします。)
★特産品・飲食物などの販売(販売日:2023年4月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)9時~16時まで)
★さといも汁販売(2023年4月15日(土)1杯300円) - 駐車場
★普通車の駐車場:早出川河川敷駐車場(案内看板に従ってください)
★大型車の駐車場:JA新潟かがやき五泉一本杉集配センター
※路上駐車は絶対にしないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。 - お問い合わせ先:五泉市役所 農林課(電話:0250-43-3911〔代表〕)
アクセスマップ
◆五泉市チューリップまつり(五泉市ホームページ)
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/12/7/2/2/6107.html
◆五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/13/7/3/2/1758.html
コメントする