阿賀流域でもいよいよ打揚花火★阿賀町鹿瀬・豊実・日出谷地区「花火大会」のお知らせ

H26かのせふるさと祭り(鹿瀬)

阿賀野川流域の夏の花火大会第1弾がやってきました♪
例年ですと7月末に開催される咲花温泉水中花火大会が最初ですが、今年は6月半ばの開催へ移動したため、阿賀町の旧鹿瀬町3地域・3日間連続で開催される本花火大会が真夏の先陣を切ることに!!

H26かのせふるさと祭り(?)

H26かのせふるさと祭り(豊実)

過去には水中花火なども打ち揚げられたようですね!
こうした小さな町での花火大会は、けっこう近くで花火を見れたりして(※行政が設定する保安距離は守ってください!)、意外にも大迫力だったりするので、穴場の花火大会としてオススメです★
 

鹿瀬・豊実・日出谷地区「花火大会」のお知らせ

鹿瀬・豊実・日出谷地区で、下記のとおり花火大会を開催します。
各会場とも、スターマインを含む美しい花火を約200発、打ち上げます。
お盆のひととき、みなさま揃ってご来場ください。
阿賀町役場ホームページより引用)

 

★鹿瀬地区

アクセスマップ

 

★豊実地区

アクセスマップ

 

★日出谷地区

アクセスマップ

 
※なお、安全確保のため、交通規制や立ち入り禁止区域を設定しますので、係員の指示に従ってくださるようお願いいたします。
※お問合せ先:阿賀町役場鹿瀬支所(電話:0254-92-3330)

  
皆さん、お気づきになられましたか?この花火大会のポイントは、打ち揚げ時間が15分なのに、打ち揚げ花火数は約200発もあること。つまり、非常に短時間のうちに大量の花火が打ち揚げられるのですね!もしかしたら、都会のスターマインより大迫力かも!?
 
◆阿賀町役場ホームページ
http://www.town.aga.niigata.jp/gyousei/section/kanose/details_626.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク