新潟市北区

2021年11月02日

【会期2021.10/21~11/21】自然ゆたかな福島潟の写真を観て、和み楽しむための展覧会~第27回福島潟フォトコンテスト入賞作品展開催!@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)   福島潟の景観、風物詩、植物、鳥などの自然や人と潟との関わりをテーマに開催されました第27回福島潟フォトコンテスト(水の駅「ビュー福島潟」主催)の入賞 …

(続きを読む・・・)
2021年09月18日

【展示期間2021.9/18~10/17】AGA MINAMATA-水俣病は終わらない-小原王明パネル展〔後編〕開催!@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)    阿賀野川の情景と新潟水俣病を撮り続けているフォトアーティスト小原王明(こはら きみはる)氏寄贈の新潟水俣病に関するパネル展(後編)を開催します。 …

(続きを読む・・・)
2021年09月03日

【2021.10/17開催・9/7から募集開始】新潟市北区・松浜地区「中学生ガイドと一緒に歩こう 歴史とロマンあふれるまちあるきツアー」!

(新潟市ホームページより引用)   商港の町としても栄えた松浜は、味わいのある路地や坂道、史跡が存在しています。松浜中学校の生徒によるボランティアガイドが、松浜の魅力をたっぷりお伝えします。戊辰戦争ゆかりの地を一緒に歩き …

(続きを読む・・・)
2021年08月03日

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、臨時休館します。【2021.8/13~9/12開催】環境と人間のふれあい館20年の記録パネル展(後編)&【同時開催8/21、22、28、29】語り部映像の上映会!@新潟県立環境と人間のふれあい館

新型コロナウイルス感染症対策のため、県内全域に特別警報が発令されたことを受けて、県民への感染拡大防止のため、新潟県立環境と人間のふれあい館は下記の期間、臨時休館します。   1 臨時休館期間 令和3年9月3日(金)から令 …

(続きを読む・・・)
2021年07月07日

【展示期間2021.7/13~8/9】AGA MINAMATA-水俣病は終わらない-小原王明パネル展〔前編〕開催!@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)    フォトアーティスト 小原王明(こはら きみはる)氏から、新潟水俣病に関するパネル写真56点を新潟県立環境と人間のふれあい館にご寄贈いただきました。 …

(続きを読む・・・)
2021年07月01日

【2021.7/1~13まで】「新潟水俣病パネル展示」(新潟市主催)が豊栄図書館で開催されています!

新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 県のFM事業において令和2年度に作成した作品・新潟水俣病学習用パネル「新潟水俣病をもっと知ろう!学ぼう♪」を抜粋して …

(続きを読む・・・)
2021年06月24日

【2021.7/31開催】一日館長 お笑い芸人・高橋なんぐと新潟水俣病を学ぼう!@新潟県立環境と人間のふれあい館!

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)   お笑い芸人・高橋なんぐさんが一日館長を務める「環境と人間のふれあい館」を舞台に、なんぐさんと一緒に館内を探検し、新潟水俣病について調べてみよう! ( …

(続きを読む・・・)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク