テストテストテストテスト

2012年11月02日

4日のロバダンのお供は…@ケータイ

阿賀野市水原地区にある「吾妻屋菓子舗」の「蒸しよせ」☆カステラのような食感だそうです♪ 包み紙は、阿賀野市特産の三角だるまと瓢湖の白鳥! 接客してくださったお母さんの笑顔もとっても素敵でした☆ ちなみに4日は新潟市東区で …

(続きを読む・・・)
2012年10月19日

2012年10月19日の阿賀空

阿賀町の「岩津橋」から眺めた阿賀野川&今日の阿賀空♪ 紅葉はもう少し先のようですが、秋晴れの中、阿賀野川の川面はキラキラと輝いていました! 関連記事を探すことが出来ません

(続きを読む・・・)
2012年10月18日

こんな冷える日には@ケータイ

頂き物の「しょうがほうじ茶」☆冷えには、しょうがが効くんですよね!ほうじ茶に、ほんのり甘みのあるしょうがの味がします♪ 阿賀野市中央町にある「お茶の紫香園」の人気商品♪ 関連記事を探すことが出来ません

(続きを読む・・・)
2012年10月17日

2012年10月17日の阿賀空

昨日と今日は新潟市江南区の横越地区へ!お話を伺いに行っていました。 今日の横越地区から阿賀野市安田地区の“阿賀空”をお届けします! こちらは横越地区。阿賀野川の河川敷に広がる畑☆ こちらは阿賀野川☆ 遠くに見えるのは新潟 …

(続きを読む・・・)
2012年10月16日

アオツヅラフジ、その後2

事務所周辺に沢山這っているアオツヅラフジの実が色づきました☆ 小さな実なのですが、アップで撮ると葡萄の房のようです。 観察日記はこれで終了と思っていたところ、図書館にて蔓工芸作家によるアオツヅラフジ作品の写真が載っている …

(続きを読む・・・)
2012年09月28日

五泉の里芋畑!@ケータイ

里芋・帛乙女(きぬおとめ)が有名な五泉市。 この時期、道を走っていると、里芋畑が広がる風景を目にします☆ びっくりする程大きな葉と太い茎!! もうすぐ収穫でしょうか♪ ◆五泉市ホームページ 〇さといもまつりが開催されます …

(続きを読む・・・)
2012年08月24日

アオツヅラフジ、その後

6月20日に紹介した、事務所に侵入した蔓性植物のアオツヅラフジですが…。 枯れちゃいました(泣) しかし、事務所のテラス&ガーデンでは青々と伸び放題! 夏に咲くという、目立たぬ色の小花と、成熟途中の実を発見しました☆ 秋 …

(続きを読む・・・)
2012年08月23日

2012年8月23日の阿賀空

ほんの十数分前までは薄いピンク色だったのに、あっという間にオレンジ色が広がった今日の阿賀空。 月も顔を出していました☆ 関連記事を探すことが出来ません

(続きを読む・・・)
2012年08月23日

本日の来客!

新潟水俣病安田患者の会事務局であり、冥土のみやげ企画を主宰されている旗野秀人さん(FM事業ワーキングチームメンバーでもあります)が事務所においでになりました♪ Y事務局長と、草倉銅山や映画「阿賀に生きる」についてお話し中 …

(続きを読む・・・)

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク