新潟市北区のイベント情報一覧

2023年11月15日

【展示期間2023.11/11~12/7】伊藤芳保写真展「『阿賀に生きる』30年」@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)   私が初めて新潟県三川村にあった「阿賀の家」を訪ねたのは、1989年4月2日のことでした。良く晴れた一日でしたが、未だ春浅く寒かったのを憶えています。 …

(続きを読む・・・)
2023年11月07日

【2023.12/10開催】新潟市・北区フィルハーモニー管弦楽団による第12回ファミリーコンサート 「あ、この曲聴いたことある!~身近な音楽をオーケストラで~」@新潟市北区文化会館♪

(新潟市北区文化会館ホームページより引用)   映画?CM?ドラマ? 身近な音楽をオーケストラの演奏で! 年末恒例の”北フィル”による家族で楽しめるファミリーコンサート。 今年は映画やCM、ドラマなど、どこかで聴いたこと …

(続きを読む・・・)
2023年10月24日

【2023.11/12開催】映画「それからどしたいっ!『阿賀に生きる』その後」トーク会&上映会@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)   映画「阿賀に生きる」誕生30年+1年を記念したイベント第2弾として、映画「阿賀に生きる」の続編として製作された映画「それからどしたいっ!『阿賀に生き …

(続きを読む・・・)
2023年10月07日

【2023.11/11開催】映画「阿賀に生きる」上映会&トークイベント「阿賀に通って30年、逝くひと来るひと」@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)   映画「阿賀に生きる」」誕生30年+1年を記念し、写真家の伊藤芳保さんと、映画の仕掛人である旗野秀人さんを迎えて、11月11日にイベントを環境と人間の …

(続きを読む・・・)
2023年10月03日

【展示期間2023.9/10~10/11】小原王明 写真展「阿賀野川と生きていく-AGANO RIVER-」開催!@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)    昨年秋に、新潟日報メディアシップで開催され話題となった、写真家小原王明氏の写真展「阿賀野川と生きていく-AGANO RIVER-」を、環境と人間の …

(続きを読む・・・)
2023年09月05日

【2023.10/22開催】新潟市北区「中学生ガイドがご案内 松浜の魅力を再発見!まちあるきツアー」

(新潟市ホームページより引用)   かつて商港の町としても栄えた松浜は、史跡や味わいのある路地や坂道が存在しています。松浜中学校の生徒がボランティアガイドとして歴史とロマンあふれる松浜をご案内します。戊辰戦争ゆかりの地を …

(続きを読む・・・)
2023年09月02日

【2023.9/2~10/9開催】「子どもの頃に見たふるさとの情景-いからししんすけ童画展Ⅱ-」@新潟市北区・水の駅「ビュー福島潟」

  (ビュー福島潟ホームページより引用) 新潟市北区出身の童画作家・いからししんすけ氏の作品を展示します。 昭和20年代から30年代はじめの葛塚の町家と路地、田畑と河川など、ふるさとの風景の中で登場する子どもたち。作者の …

(続きを読む・・・)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク