令和3年度の新潟市「東区魅力発信フォトコンテスト」入賞作品が決定!
(新潟市東区ホームページより引用) 東区では、市内外の方々に区の魅力を届けるため、東区魅力発信フォトコンテストを開催しました。 平成29年度、令和元年度の開催に続き第3回目を迎える今回は、「あなたが見せたい東区」 …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 東区では、市内外の方々に区の魅力を届けるため、東区魅力発信フォトコンテストを開催しました。 平成29年度、令和元年度の開催に続き第3回目を迎える今回は、「あなたが見せたい東区」 …
(続きを読む・・・)(新潟暮らしは、HAPPYターン。より引用) 年末年始の移住相談に応じるため、年末年始移住相談会を開催します! 今回は、新潟広域都市圏(新潟市・三条市・五泉市・阿賀野市・田上町・加茂市)での合同相談会です。 「新潟に …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 2020年11月4、13、14日に、新潟市東区にて「東区歴史文化まち歩き」が開催されます! 第1回(11月4日)は「渟足柵(ぬたりのき)探索コース」、第2回(11月13日)は「牡丹 …
(続きを読む・・・)(新潟市 潟のデジタル博物館ホームページより引用) (新潟市東区ホームページより引用) 「じゅんさい池ガイドブック」がパネルになりました。プロジェクトでの取り組みやこれまでに寄せられた意見を紹介するパネルも合せて展示 …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 例年大人気のバスツアー!令和3年度の新潟市「東区工場夜景バスツアー」の第3回「車体工場と火力発電所見学編」&第4回「印刷工場と火力発電所見学編」が開催されます!(申込期間:2021 …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 北國街道の魅力、大形地区の変遷を学びます。地域の歴史のおもしろさを学ぶ、とっておきの講座です。 (新潟市ホームページより引用) 2021年10月9日(土)、新潟市東区プラザホール …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 令和3年度・新潟市「東区工場夜景バスツアー」の第1回「航空自衛隊とものづくり体験編」&第2回「消防防災航空隊とものづくり体験編」が開催されます!(申込期間:2021年8月16日(月 …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 東区では健康づくりの一環として、「東区市民ウオーク」を開催しています。 今年も完歩賞として、大形のばれいしょをプレゼントします。 東区の魅力を体感できる「東区市民ウオーク」に、ぜひ …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 区内の史跡や神社などを、新潟シティガイドの解説とともに巡ります。 好評の北国街道コースに加えて、牡丹山諏訪神社古墳コースとして寺山・上木戸・牡丹山エリアを巡ります。 (新潟市東区ホ …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 東区テイクアウト応援スタンプラリーを開催します 東区内の参加飲食店のテイクアウト商品を購入してスタンプを集めましょう! 5店舗分のスタンプが貯まると、抽選で各参加店のテイクアウトで …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 東区の木戸地区をガイドと一緒に、写真を撮りながら歩き、区内の歴史について学んでいきます。 当日は、写真家の上山益男氏からのワンポイントレクチャーや、講評なども予定しています。 後日 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 令和2年度第28回阿賀野川写真コンテストの入賞作品巡回パネル展を開催します。 阿賀野川の四季折々の魅力を引き出した力作を是非ご覧ください。 (阿賀野市ホームページより引用) 20 …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 令和2年度・新潟市「東区工場夜景バスツアー」の第1回「消防防災航空隊見学と夕日クルーズ編」&第2回「機関車工場見学と夕日クルーズ編」が開催されます!(申込期間:2020年8月2日( …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 東区では、区の特色である「産業のまち」と東区で感じられる四季折々の風景を広く発信し、市内外の方々に東区の魅力を届けるため、東区産業・観光フォトコンテストを開催いたしました。 平成2 …
(続きを読む・・・)(東区役所だより 第306号(令和2年1月19日)3ページより引用) 東区の中心部を流れ、かつては「ドブ川」と揶揄された通船川ですが、その後、企業の公害対策や下水道の整備、市民団体の協力により水質も次第に改善され、昔 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク