【2018.1.14開催】阿賀野市・第24回安田地区裸参り!フォトコンテストも開催!
(阿賀野市観光協会ホームページより引用) (安田裸参り実行委員会facebookより引用) 2018年が始まりました☆ 本年初投稿となりますが、本年も「阿賀野川え~とこだ!流域通信」を何卒よろしくお願いいたします! さて …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) (安田裸参り実行委員会facebookより引用) 2018年が始まりました☆ 本年初投稿となりますが、本年も「阿賀野川え~とこだ!流域通信」を何卒よろしくお願いいたします! さて …
(続きを読む・・・)厳しい夏の日差しがやわらぎ、夜は肌寒くなる日も増えてきて、秋が少しずつ近づいてきていますね。 田んぼの稲も実りがついてきて、あと1ヶ月もすれば美味しい新米の季節、食欲の秋を迎えます♪ そこで今回、絶品ご飯がご家庭 …
(続きを読む・・・)2017年7月7日現在、阿賀野市かがやき(安田地区)にある「あがの池公園」のアジサイが見頃を迎えています♪ 写真は今朝の様子で、波多野孝さんが撮影してくださいました! 朝日に照らされたアジサイ。 とても美しいですね。 ぜ …
(続きを読む・・・)(だしの風テント村【屋台・物販】) (ふるさと芸能発表会) (新潟プロレス公演) (小学生以下対象・魚のつかみどり) (大民踊流し) (だんごまき) (写真6点阿賀野市ホームページより引用) 今年で14回目を迎える「20 …
(続きを読む・・・)「第36回瓢湖あやめまつり」開催中の阿賀野市「瓢湖あやめ園」の2017年6月14日現在の様子をご紹介します♪ 撮影者は波多野孝さんです☆ 阿賀野市観光協会facebookによると6月13日現在で四分咲き程度とのこと。 ( …
(続きを読む・・・)阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」沿いで開催される「やすだ瓦ロードフェスティバル2017」! 今年は6月4日(日)に開催されます♪前日の3日(土)19:00からは同会場にて、陶器灯篭(少雨決行)の点灯式も開催★ 名産「安田瓦 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 五頭温泉郷・出湯温泉の老舗旅館だった「石水亭」には多彩な文化人、芸術家の来訪が絶えませんでした。同館の主人、二瓶武爾氏が蒐集された数々の書画類は、子息の文和氏に引き継がれ、文和氏の蒐集も …
(続きを読む・・・)今回は、2017年4月13日阿賀野市内の夜桜と、4/14早朝の新江の桜並木の様子をご紹介します☆(撮影は全て波多野孝さん) 4月16日(日)はお天気も良さそうなので、お花見日和になりそうですよ! まずは、18時25分前後 …
(続きを読む・・・)お待たせしました! 2017年4月13日現在の阿賀野市安田地区「新江用水路の桜並木」の様子です! 昨年より遅い開花で、今日現在つぼみの状態も多かったのですが、明日からグッと気温が上がるようですので、週末にはさらに見頃にな …
(続きを読む・・・)3月も後半。「桜まつり」の言葉を聞くと、あの幸せな季節がやってくるのかとワクワクしてくる今日この頃です!(ちなみに2017年の桜の開花予想は、新潟市で4月8日とのこと。※にいがた観光ナビより) 今回ご案内するのは、201 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 2017年4月7日(金)、阿賀野市の安田公民館を会場に、ふるさと地名講座「信仰の山・五頭連峰の地名と雪形を語る」が開催されます! 申込みは不要ですので、当日会場へお越しください。 ふるさ …
(続きを読む・・・)(写真2点、にいがた観光ナビホームページより引用) 「世界の洋らん展inにいがた」がリニューアルし、 「2017ウインターガーデニングショー in にいがた」として、阿賀野市・サントピアワールドを会場に開催中です♪(会期 …
(続きを読む・・・)(あがのインスタフォトコンテストホームページより引用) 阿賀野市をもっと自慢しよう!! 阿賀野市のいいところをもっと知って欲しい。もっと知りたい。という思いからフォトコンテストを開催することになりました。多くの皆さんから …
(続きを読む・・・)絵本『ウォーリーをさがせ!』 私も何度も繰り返し、目が痛くなるほどウォーリーを探しましたが、そんな絵本の世界を体験できる「ウォーリーラン2017 新潟」が、阿賀野市のサントピアワールドを会場に開催されるそうです♪ こちら …
(続きを読む・・・)8月初旬、これまた事務所から近くのお蕎麦屋さん「ドニチ」に行ってきました! お店は、磐越自動車道「安田IC」から五泉方面の高架下をくぐるとすぐ。 「ハイツパピヨン」の1階にあります☆ のぼり旗がたくさん立っているので、わ …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク