【2021.3/21まで開催】「第15回 四季のあが町 写真コンテスト」入賞・入選作品展!
(阿賀町ホームページより引用) 令和2年中に阿賀町内で撮影された写真を公募する「第15回四季のあが町写真コンテスト」の入賞・入選作品展が開催中です。 一般部門では入賞9点・入選30点、学生部門では入賞2点が展示されて …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 令和2年中に阿賀町内で撮影された写真を公募する「第15回四季のあが町写真コンテスト」の入賞・入選作品展が開催中です。 一般部門では入賞9点・入選30点、学生部門では入賞2点が展示されて …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) あがまちファンクラブ会員を募集しています。 ファンクラブ会員になっていただいた方には、協力店によるサービス等の会員特典をご用意しています。 是非ご入会いただき、阿賀町を応援してくだ …
(続きを読む・・・)(「あうたび」ホームページより引用) 阿賀町と合同会社あうたびの共同企画、「汽笛鳴る!雁木発祥の地 新潟阿賀町を訪ねるオンラインツアー」を2020年10月31日(土)に開催します。 事前に送られてくる特産品を食べ飲み …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 今年は、コロナ対策としまして、シェア食べではなく、お1人様専用メガ盛りをご用意させて頂きました。また、阿賀町だけではなく、阿賀町ご出身の阿賀野市、新潟市の店舗様からもご協力を頂 …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 11月22日(日)に開催されるオンライン婚活の参加者を募集しています。 男性は阿賀町在住者、女性は阿賀町在住はもちろん、町外在住の方も参加可能です。 詳しくは添付の資料をご覧くださ …
(続きを読む・・・)阿賀町では、2020年8月から「七福神めぐり」開運スタンプラリーが開催されています!七つのお堂に設置されているスタンプを全て集めるとプレゼントと交換できます! (新潟県ホームページより引用) 新潟県阿賀町の七名 …
(続きを読む・・・)(新潟県ホームページより引用) 令和2年度新潟県の魅力ある文化財の保存・活用創造事業講演会を開催します 県内の文化財を掘り起こし、その活用を推進するため、「新潟県の魅力ある文化財の保存・活用創造事業」講演会を実施し …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 阿賀町の温泉施設がお得に宿泊できる新潟県民限定『あがまちのお宿割引きゃんぺーん』の予約が始まりました! 宿泊割引だけでなくお土産引換券もついてさらにお得なこちらのキャンペーンは先 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 2020年「第15回 四季のあが町 写真コンテスト」作品募集が始まっています! 応募締め切りは、2020年12月28日(消印有効)です。ぜひ応募してみてはいかがでしょうか♪ そ …
(続きを読む・・・)(山口冬人氏撮影) 阿賀町上川地区の「たきがしら湿原」では、2020年もホタルの飛翔が始まりました! 2020年6月29日(月)から大尾区側ゲートの夜間規制を一時解除し、たきがしら湿原にてホタルをご鑑賞いただけること …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 全国緊急事態宣言の発令など外出や会食の自粛ムードが高まる中、観光、飲食業などの地域経済は大きな影響を受けています。特に飲食店は予約キャンセルが相次ぐなど深刻な状況にあります。 …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 審査の結果選出された入賞・入選作品等全47点が展示されています。 阿賀町の魅力を様々な角度から切り取った力作をぜひご覧ください。 (阿賀町ホームページより引用) 阿賀町郷土資料館( …
(続きを読む・・・)残念ながら今年は小雪のため中止となりました (第5回かんじきレース世界選手権大会Facebookより引用) 冬の阿賀町を代表するイベントとなりました「かんじきレース世界選手権大会」は今回で5回目を迎えます。 今年 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 普段は藪で、積雪期でないと行けない大黒スギ。 スノーシューを履いて雪上を歩きながらその西山日光寺の銘木を目指します。天気が良ければ津川の町を一望できる雪山の絶景がアナタを待って …
(続きを読む・・・)阿賀野川を始め、阿賀町内各地で撮影された映画『ある船頭の話』の「ロケ地マップ」が、阿賀町役場のホームページで公開されています! (阿賀町役場ホームページより引用) 美しい川を舞台に物語が進行する映画「ある …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク