五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(※写真は2019年5月6日現在)
五泉市のぼたん百種展示園(東公園のぼたん園)にて花木まつりが開催中です! 5月上旬から5月下旬にかけて、まさに今見頃を迎えているぼたん☆今回は2019年5月6日の様子をお届けします。 (撮影は波多野孝さん) …
(続きを読む・・・)五泉市のぼたん百種展示園(東公園のぼたん園)にて花木まつりが開催中です! 5月上旬から5月下旬にかけて、まさに今見頃を迎えているぼたん☆今回は2019年5月6日の様子をお届けします。 (撮影は波多野孝さん) …
(続きを読む・・・)本日2018年5月1日(火)に、五泉市のぼたん百種展示園(東公園のぼたん園)がオープン! 花の種類によってはまだ咲いていないものもありましたが、見頃を迎えていましたので写真と共にご案内いたします♪ 本日はお天気も良か …
(続きを読む・・・)五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(2018年5月1日現在) 五泉市東公園(ぼたん園)のぼたんが開花の最盛期を迎えています♪ 2018年5月初旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらか …
(続きを読む・・・)五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(2018年5月1日現在) 五泉市東公園(ぼたん園)のぼたんが開花の最盛期を迎えています♪ 2018年5月初旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらか …
(続きを読む・・・)五泉市の東公園(ぼたん園)では、120品種5,000株のぼたん(牡丹)の大輪の花が見頃をむかえています♪
(続きを読む・・・)五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(2018年5月1日現在) 五泉市東公園(ぼたん園)のぼたんが開花の最盛期を迎えています♪ 2018年5月初旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらか …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛などで運動不足になっていませんか? 「+10(プラステン)きなせやエクササイズ」は、1日10分からできる五泉市オリジナルの健康体操です。 きなせや音頭の振り付けや曲調も取 …
(続きを読む・・・)花のまちとして知られる五泉市のホームページでは、五泉の花の開花情報を随時更新しているページがあります! 春に向けて続々と開花を迎える五泉の花たち。こまめに五泉市「花シリーズ」種類別開花情報をチェックしてみてくださいね♪ …
(続きを読む・・・)(写真3点は新潟ふるさと村ホームページより引用) 毎年恒例、五泉観光物産展! 五泉市が世界に誇るニット製品の大展示販売会や帛乙女がゴロゴロ入った特製さといも汁の販売、郷土芸能のステージなど盛りだくさんでお届け♪そのほか、 …
(続きを読む・・・)五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(2018年5月1日現在) 五泉市東公園(ぼたん園)のぼたんが開花の最盛期を迎えています♪ 2018年5月初旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらか …
(続きを読む・・・)こちらの写真は、波多野孝さんより撮影いただいた5月3日早朝のぼたん園(東公園)の様子☆ 五泉市のfacebookによると、五泉市のぼたん園(東公園)の見頃はだんだんと終わりを迎えようとしているとのこと! 5月3日時点では …
(続きを読む・・・)空飛ぶ鳥が阿賀野川を見下ろしていたら流域のあちこちに宝もんを見つけました。鳥には市町村の境界線が見えるはずもなく上流下流と自由に行き来しますが、人は属する世界の向こうをなかなか見れません。地域と地域あるいは人と人との間に …
(続きを読む・・・)GWはあいにくの雨が続いている阿賀野市ですが、この写真は晴れて暑かった5月2日の咲花温泉で撮影した八重桜です〜♪ 今年は残念ながら、五泉市の村松公園の桜も一本杉のチューリップも見に行けませんでした(泣)ですが、これからの …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク