2009年08月13日

カテゴリー:未分類

「大人も子どももみんな集まれ~!」紙芝居を上演します!

事務局のメグミです。

今週末の16日(日)に五泉市の古民家のギャラリー「みちくさ」を会場に、紙芝居「阿賀のお地蔵さん」を上演いたします♪

(C)WAKKUN

(C)WAKKUN

「阿賀のお地蔵さん」は2006年5月4日に絵本として発行され、絵と文は神戸出身のイラストレーター・WAKKUNこと涌嶋克己さんが書かれました。
この絵本の企画をされたのは、新潟水俣病安田患者の会事務局であり、冥土のみやげ企画を主宰されている旗野秀人さんです。先日、阿賀野市千唐仁(せんとうじ)にあるお地蔵さんのお話を聞かせていただきましたが、涌嶋さんはこのお地蔵さんを見て、物語が膨らみこの絵本が生まれたとのことです。

そして会場となる、五泉市猿和田地区のギャラリー「古民家館 みちくさ」については、先日ご紹介させていただきました。阿賀野川え~とこだプロジェクトとのコラボ企画ができないか…と中村委員より提案があり、今回の紙芝居上演となったのです!

また会場では8 月15 日(土)から17日(月)まで澤田洋三・素描水俣展ほかを開催しています。紙芝居と併せてお楽しみいただければと思っております♪

e58fa4e6b091e5aeb6e291a0efbc88webe794a8efbc89

e58fa4e6b091e5aeb6e291a5efbc88webe794a8efbc891

■日時:8月16日(日) 13:30~
■会場:古民家館 みちくさ
五泉市土堀上ノ代1165-1(猿和田駅のすぐ近くです)
■内容:紙しばい上演「阿賀のお地蔵さん」
■入場無料☆
お子さんにはおやつも用意しています☆
■お問い合せ: 電話 0250-22-0271 携帯 090-2235-3936 (中村 )

◆詳細チラシはこちらからどうぞ

e998bfe8b380e381aee3818ae59cb0e894b5e38195e38293e38381e383a9e382b71
ダウンロード:PDF形式(2.8メガバイト)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク