2013年02月18日

カテゴリー:未分類

第9回地域再発見講座へのご参加、誠にありがとうございました!

2月17日(日)に行われた第9回地域再発見講座(松浜会場)にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!
当初定員を40名としておりましたが、あっという間に定員に達してしまったため、昼食会場の「旅館割烹しかい」さんにはご無理をさせてしまいましたが、64名様まで参加者の皆様を受け入れることができました☆
ゲストの皆さんやスタッフを入れると約90名!!!

午前の部は北地区公民館にて☆

午前の部は北地区公民館にて☆

お昼から午後の部までは、旅館割烹しかいさんにて☆

お昼から午後の部までは、旅館割烹しかいさんにて☆

貴重なお写真や史料をお貸しくださった松浜の皆さま、会場をお貸しくださった北地区公民館及び旅館割烹しかいさん、ゲストとして登壇していただいた皆さま、本当に大勢の地元の皆さまがご協力くださいまして今回の講座を開催することができました。
重ねて御礼を申し上げます。

詳しい報告はまた後ほどさせていただきますが、写真で当日を振り返りたいと思います!

紙芝居「阿賀野川物語」上演

紙芝居「阿賀野川物語」上演

パネル作品「阿賀野川と大地が織りなす光と影」解説

パネル作品「阿賀野川と大地が織りなす光と影」解説

懐かしい写真と地図で振り返る松浜の今昔

懐かしい写真と地図で振り返る松浜の今昔

「懐かしい写真と地図で振り返る松浜の今昔」のゲストは、平田敬正さん(北地区歴史文化研究会会長)と木村廣衛さん(松浜コミュニテイ協議会地元学部会)☆

午後は会場を移して…

阿賀野川流域の「豪華な粗食」♪

阿賀野川流域の「豪華な粗食」♪

メニューは、阿賀野川下流の松浜で獲れた焼き鮭、糠いわしの湯漬け、中流の安田からは蒸しかまどご飯、泥漬け、上流の阿賀町上川からはわっぱさみ、鹿瀬からはハリハリ浸し豆、アザミの油炒め、わらびの漬け物!
各料理をご担当くださった皆さんから、料理の説明をお願いしました☆

旅館割烹しかいの女将、四家井水希さん☆

下流は旅館割烹しかいの女将、四家井水希さん☆

中流の蒸しかまどは小田製陶所の小田正雄さん!

中流の蒸しかまどで炊飯くださったのは小田製陶所の小田正雄さん!

上流の山菜料理は、マンマベントの小庄司八重子さんから☆わっぱさみは農家民宿いなか家さん作!

上流の山菜料理は、マンマベントの小庄司八重子さんから☆わっぱさみは農家民宿いなか家さん作!

昼食終了後は、阿賀野川の達人・交流ロバダン!(炉端談義)
残念ながら、大事な会議が入りご欠席された下流・松浜ゲストの木村勲さん(松浜内水面漁業協同組合長)の代わりは、午前の部に引き続き、平田敬正さんと木村廣衛さん☆

IMG_3084

IMG_3082

上流の阿賀町五十島(旧三川村)からは、渡し船の船頭をされていた立川小三郎さんにゲストとしてご参加いただきました!

IMG_3061

立川さんの半生を綴った映像の上演☆

立川さんの半生を綴った映像の上演☆

聞き手は、FM事業ワーキングチームメンバーでもある里村洋子さん(「農民文学」会員)と森田克彦さん(咲花温泉観光協会会長)☆

里村洋子さん☆

里村洋子さん☆

森田克彦さん☆

森田克彦さん☆

今週末24日(日)は、横越会場で行う第10回地域再発見講座!
こちらもお陰様で、定員に達しました!!
誠にありがとうございます。
ご参加される皆様は、当日を楽しみなさっていてください☆

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

カレンダー

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク