日別アーカイブ: 2009年6月24日

2009年06月24日

ロバダン終了in 龍蔵寺@ケータイ

龍蔵寺ロバダン終了☆ 紙芝居「草倉銅山物語」は大好評でした! 紙芝居上演後は、龍蔵寺の壇家さんたちと、草倉銅山から昭和電工、果ては新潟水俣病まで、縦横無尽に話題が展開しました! またの再会を誓って解散。詳しいレポートは後 …

(続きを読む・・・)
2009年06月24日

ロバダンin 龍蔵寺@ケータイ

今日は、旧鹿瀬にある龍蔵寺。 あの草倉銅山の坑夫のお墓があるお寺さんです! 本日はここでロバダンなんです! 集まっていただいたのは、龍蔵寺の壇家さんたちで構成する護持会の皆さん。 なんかドキドキ(汗) レポートは後ほど!

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2009年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク