2013年12月26日

カテゴリー:未分類

あなたの学校にはありましたか?「まなびやに託されたメッセージ展Ⅱ」開催中in新潟市北区郷土博物館★阿賀野川流域イベント情報vol.98

★「まなびやに託されたメッセージ展Ⅱ」

平成26年1月19日まで新潟市北区郷土博物館にて
「まなびやに託されたメッセージ展Ⅱ」が開催されています。

まなびやに託されたメッセージ展Ⅱチラシ
(新潟市北区ホームページより)

北区郷土博物館で開催している「まなびやに託されたメッセージ展Ⅱ」では、北区小中学校所蔵品188点の中から25点を選んで展示しています。
また、北区郷土資料館では、北区の21の小中学校が所蔵している絵画や銅像などの美術作品をまとめた記録集を販売しています。こちらの記録集には作品だけではなく、作品の作者名や由来も紹介しているそうです。

私の母校にも絵画や銅像がありましたが、当時は特に気にも留めず前を通り過ぎていました…。しかし、よく考えると、それぞれの作品には、制作された方から寄贈された方まで、様々な方々が関わった独自の物語があるはずで、そうした背景や関係者の思いを知ることのできる貴重な機会となるでしょう。

  • 開催期間:平成26年1月19日(日)まで
  • 開館時間:午前9時~午後5時
  • 休館日:毎週月曜日、12月28日(土)~1月3日(金)、1月14日(火)
    (※1月13日(月)は開館)
  • 入館料:無料
  • 会場:新潟市北区郷土博物館(新潟市北区嘉山3452)
    TEL:025-386-1081
  • 主催:新潟市北区郷土博物館
  • 協力:新潟市北区内の小学校・中学校

◆関連イベント:作品解説会
関連して、当館学芸員による作品解説会を行います。

  • 日時:平成26年1月19日(日) 午後1時30分から
  • 会場:新潟市北区郷土博物館
  • ※事前申込は不要です。当日お待ちしております。


大きな地図で見る

◆北区HP
http://www.city.niigata.lg.jp/kita/index.html
〇 まなびやに託されたメッセージ展Ⅱ(PDF:320KB
http://www.city.niigata.lg.jp/kita/shisetsu/yoka/bunka/kyodo/manabiya.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク