2013年12月12日

カテゴリー:未分類

★KOKAJIYA(小鍛冶屋)さん★でDAIDOCO山倉さんと会食しました!@岩室温泉

小鍛冶屋1F2
KOKAJIYAさんのマークで模した灯り。夜のお客様の席に置かれるそう。

本日は岩室温泉にあるKOKAJIYA(小鍛冶屋)さんにて、DAIDOCO(ダイドコ)の山倉さんとランチを兼ねた打合せを行ってきました。ちなみに、築100年以上の歴史を持つ古民家「小鍛冶屋」をリノベーションしてしつらえたそうです。新潟にもこんな素晴らしい雰囲気の空間があるんだ!と驚きました★

小鍛冶屋会食1
DAIDOCOメンバーの山倉さん。主な役割はプランナー。

〔一社〕あがのがわ環境学舎が進めてきた「豪華な粗食」を今後どう進めていくか…など、美味しいイタリア料理を頂きながら、貴重なご意見の数々を頂戴しました。

小鍛冶屋会食2

さて、こちらは前菜。山倉さんのこだわりと想いは深く、器も印象的で素敵です!

小鍛冶屋会食3

小鍛冶屋会食4

本日のパスタ4種類を贅沢に頼んでシェアして食べました!

小鍛冶屋会食5

本日のプレート。仔牛のホホ肉(たしか…)とちりめんキャベツの料理。うろ覚えですみません…でも本当に美味しかった。

小鍛冶屋会食6

小鍛冶屋会食8

小鍛冶屋会食7

干し柿やドルチェも大満足でした!ドルチェは南瓜とキャラメルのジェラートに、シュトーレンというドイツの伝統菓子。紅茶の横にある酒粕味のショコラケーキ(たしか…)もうまいっ!

小鍛冶屋会食9

小鍛冶屋会食10

もちろんお互いに仕事の内容も話し合っていますっ!13時から始まった打合せも、気がつくと18時近くまで経っていてビックリ!最後に建物内を見学させていただきました♪

小鍛冶屋1F3

小鍛冶屋1F4

ゴミとして捨てられそうになっていた改装前の家具なども照明などに再利用。

小鍛冶屋1F5

小鍛冶屋1F6

KOKAJIYAさんのマークがこんなところにも隠れていて…楽しい。

小鍛冶屋1F7

岩室温泉のストリートに面した部分はガラス張りで素敵です。
本日、新潟は本格的に雪が降りましたね!

小鍛冶屋2F1

ここは2階で、「室礼」(しつらい)と名付けられたスペースです。
喫茶室がメインで、ギャラリーやイベント会場にもなります。

小鍛冶屋2F2

小鍛冶屋2F3

小鍛冶屋2F4

こんなふうに料理の古書も販売していて、山倉さんの想いやコンセプトが隅々まで行き渡っていたのが印象的でした。

小鍛冶屋ホームページ
DAIDOCO/KOKAJIYAホームページ
 

◇KOKAJIYA
住所:〒953-0104新潟市西蒲区岩室温泉666
TEL&FAX:0256-78-8781
営業時間【KOKAJIYA】
lunch11:30〜14:30(LO14:00)
dinner17:30〜21:00(LO20:00)
営業時間【二階「室礼」】
open11:30/cafe14:30〜21:00(LO20:30)
定休日:火曜日/第一水曜日

 
 

大きな地図で見る
 

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク