阿賀野川の花火まとめ情報2015

event-slider2
 

 
阿賀野川流域では毎年7回(新潟市で2回、五泉市で2回、阿賀野市で1回、阿賀町で2回)もの花火大会が開催されます。
ここでは阿賀野川流域における2015年花火大会の情報を、河口から順に掲載していきます★

★阿賀野川ござれや花火大会

  • 日程:8月25日(火)

  • 場所:新潟市北区松浜

  • 打揚数:約4,000発

松浜地区の商工団体や自治会など地元が一丸となって昭和50年から続く、阿賀野川流域で最も規模の大きい花火大会です(※それ以前は松浜稲荷神社から打ち揚げられていました)。阿賀野川の空一面を覆う2尺玉花火など迫力満点の花火が多数打ち揚がります。

★瓢湖大花火大会

  • 日程:8月25日(火)

  • 場所:阿賀野市水原(瓢湖)

  • 打揚数:約500発

40年以上前から続く「水原まつり」のフィナーレを飾る「瓢湖大花火大会」★ 最後に打ち揚げられる圧巻の大スターマインや、瓢湖の水の浄化を目的とした、光に彩られた美しい噴水などが見どころです!

★あきはなびまつり

  • 日程:9月20日(日)

  • 場所:新潟市秋葉区金屋

  • 打揚数:未定

数年前から始まったばかりの新しい花火大会で、新潟市秋葉区(旧新津市)の阿賀野川と早出川が合流する地点で花火が打ち揚げられます。「阿賀野川あきはまつり」の一環として開催されるため、15時くらいから飲食ブースも立ち上がります。

★五泉ひゃんで花火

  • 日程:8月22日(土)

  • 場所:五泉市早出川河川敷

  • 打揚数:約400発

数年前から始まったばかりの新しい花火大会で、早出川の善願橋と三本木橋の間で花火が打ち揚げられます。五泉市民から協賛・協力を得て開催する市民参加型花火大会で、当日は五泉市民皆さんの思いが夜空に打ち上がります★

★咲花温泉水中花火大会

  • 日程:6月19日(金)

  • 場所:五泉市咲花温泉

  • 打揚数:約200発

30年以上前から続く花火大会で、咲花温泉が主催しています。全国的に珍しいのは景勝地・阿賀野川ラインの川面に幻想的な半円を花開かせる水中花火である点で、数年前から6月開催にするなど阿賀野川流域で最も早く打ち揚げられる花火大会でもあります★

★かのせふるさとまつり花火大会

  • 日程:8月13日(木)~15日(土)

  • 場所:阿賀町鹿瀬・豊実・日出谷

  • 打揚数:計約600発

阿賀町の旧鹿瀬町内の3ヵ所・3日連続で開催される花火大会。初日は鹿瀬、2日目は豊実、3日目は日出谷で花火が打ち揚げられます★ 注目は短時間に連続して打ち揚がる花火を間近で観覧できる点で、その迫力は大規模な花火大会にもひけをとりません!

★ふるさと上川ふれあい祭り花火大会

  • 日程:8月16日(日)

  • 場所:阿賀町上川

  • 打揚数:約150発

阿賀町旧上川村で開催される「ふるさと上川ふれあい祭り」のフィナーレを飾る花火大会です★

会場アクセスマップ

 
 
 
 
 
 
 

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク