2009年06月04日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

奥阿賀体験教育旅行@ケータイ

DVC00094.jpg

事務局のメグミです。

今日は里村さん(FM委員)と阿賀町に☆
NPOにいがた奥阿賀ネットワークさん(FM委員の神田さんと山口さん)がやられている奥阿賀体験教育旅行を見学させていただいています!

写真は上川地区の農家民宿「いなか家」のご主人加藤さんと、埼玉県立川口東高校の一年三組の生徒さん☆
笑顔がまぶしかった!!お姉さんは元気をもらいましたよ~!
(みんなブログ見てくれてるかな?)
詳細は後日ご報告します!

◆NPOにいがた奥阿賀ネットワーク
http://www.okuaga.jp/

〇奥阿賀体験教育旅行
http://www.okuaga.jp/taiken/index.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク