2012年06月15日

カテゴリー:未分類

阿賀野川流域イベント情報Vol.5 今号は、展示モノをお届けします☆

今回は流域の2つの施設から、写真や花の展示会を紹介します!!建物の中での観賞は梅雨時でも安心ですね☆
*****************************************************
☆イベント名称:第28回日本の自然写真展

明日から、新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」では、「いつまでも守り続けたい日本の自然」をテーマに全国から公募したコンテストの入賞作品80点を展示します!

リス
(↑最優秀賞作品。水の公園福島潟ホームページより引用)

写真展の後はビュー福島潟6階の展望ホールで、福島潟全景を眺めながらゆっくりするのも良いですね!

〇展示期間:平成24年6月16日(土)~7月16日(祝)
午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで)
〇会場:水の駅「ビュー福島潟」  5階企画展示室
〇入館料: 一般400円、小中高生200円(ビュー福島潟年間会員は無料)
月曜休館(月曜が休日の場合は翌日)
〇お問い合わせ:新潟市北区前新田乙493 水の駅「ビュー福島潟」
電話025-387-1491
http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/index.html

*****************************************************
☆イベント名称:アジサイ展 ~あじさい最前線!~

アジサイ展
(↑新潟県立植物園ホームページより引用)

本展示では、最新の技術で改良された新品種や、海外の人気品種、優れた花色の庭植え品種など、県内初公開となる素晴らしいアジサイと共に当園の国内外の野生種等200品種のコレクションを大公開中!
「甘茶」の試飲コーナー(各日数量限定)やアジサイ君シールがもらえるクイズもあり。最新花の人気投票アンケートにお答え頂いた中から抽選で10名様にアジサイの最新花をプレゼントします!

〇展示期間:平成24年5月30日(水)~7月8日(日)
〇会場:新潟県立植物園 観賞温室第2室(有料)
〇お問い合わせ:新潟県立植物園
新潟市秋葉区金津186番地
電話0250-24-6465
http://botanical.greenery-niigata.or.jp/index2.html
*********************************************
また、同植物園の観賞温室第3室で下記の展示も開催中です。併せてどうぞ!

☆イベント名称:植物写真展

〇展示期間:平成24年6月12日(火)~6月24日(日)
〇出展:秋葉区老人クラブ連合会写真部

☆イベント名称:ミニガーデンコンテスト作品写真展
☆イベント名称:絶滅危惧植物の展示

〇展示期間:平成24年6月12日(火)~7月22日(日)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク