2012年06月09日

カテゴリー:未分類

ソラシード開所式!@ケータイ

201206091700000

本日は、あおぞらグループさんがこの4月に開所された、
障がいを持つ方の就労支援施設「あおぞらソラシード」の
開所式に行ってきました!

201206091145000

場所は阿賀野市(旧笹神村)畑江(五頭温泉郷出湯温泉の近く♪)です。
あいにくの雨でしたが、大勢の方々が参加されていました。

201206091206000

大変立派な施設でびっくりしたのですが、
特に驚いたのが、この天然リネンウォーターの製造施設!
蒸留装置が何とも言えない良い雰囲気を醸し出していました★

201206091206001

これが天然リネンウォーターを充填する容器みたいですね。で…

201206091724002

思わず買ってしまいました~天然リネンウォーター「熊と森の水」。
新潟県産杉を水蒸気蒸留したスギ水に、緑茶などをブレンドしたリネン用芳香スプレー。
さっそく試してみましたが、ほのかな森林の匂いがします…♪

こうして地域資源を活かしたパワフルな取組が阿賀野川流域で始まるのは心強いこと!
自慢できる「阿賀の宝もん★」がまたひとつ増えました。

◆あおぞらポコレーション
http://www.aopoco.org/index.htm
◆天然リネンウォーター「熊と森の水」
http://www.aopoco.org/kumatomorinomizu/index.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク