2012年06月03日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

消えたものと消えつつあるもの

0769e9e9

旧三川村の五十島地区にある渡船場の跡。今は痕跡すらありません。

829f3cb5

ここで昔船頭をされていた方が教えてくださったのですが、
向こう岸に渡船場の階段跡がうっすらと窺えます。

IMG_4367

当時、実際に渡船場に建てられていた標柱を見せていただきました。
「県営」とあるのは、渡船ルートが“県道”扱いだったため。
その船頭さんも県の公務員でした。

阿賀野川をさらに遡上し向かった鹿瀬地域では、
草倉銅山や昭和電工㈱鹿瀬工場の跡地を見学しました。

IMG_0486

草倉銅山本山の坑道跡は、年々少しずつ崩れています。

IMG_0489

行き止まりにある本山のお墓の群れ。
青々とした緑に埋もれて、墓石が見えづらくなっていました。

俯瞰図(サイズダウン・トリミング縁)

かつて隆盛を誇った昭和電工㈱鹿瀬工場。今では関連会社が残るのみで、家や人や施設でひしめきあった当時の街並みはなくなり、ひっそりと静まり返ってました。

IMG_0547

バス停を眺めると、時間が止まってしまったかのよう…。

IMG_0535

IMG_0539

当時のプールの門の跡。戦前(!)に昭和電工がつくったプールは、当時はまだ珍しく、子どもたちはこぞって押しかけ、ジャガイモを洗うような状態だったとか…。この門の向こうから、何だか当時の子どもたちの歓声が聞こえてきそうな気がします。

少し切ない気分になりながらも、最後は奥阿賀の滋味を堪能しました。

68568478-s

25c5a16d-s

おばあちゃんが囲炉裏端でこしらえた心づくしの郷土料理。しかし、これも辛うじて今残っているだけで、いつかは消え去ってしまうのかもしれません…。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク