2010年10月07日

カテゴリー:未分類

平成22年度「新潟水俣病講演会」を開催します!

 ふれあい館からお知らせです。
 
新潟県立環境と人間のふれあい館では、新潟水俣病の教訓の伝承等をテーマとした講演と、学校教育現場で新潟水俣病学習を実践する教員や新潟水俣病語り部の方々などをパネリストとし、学校・教員、地域の大人や啓発・情報発信を担う行政などが、明日を担う子どもたちに対して水俣病の経験と教訓をどう伝えていくかなどについて考えていくことをテーマとしたパネルディスカッションを開催します。
 参加をご希望の皆様は、ふれあい館ホームページより参加申込み用紙をダウンロードの上、環境と人間のふれあい館までお申し込みください。

○日 時 平成22年11月6日(土)午後2時から5時まで
○場 所 新潟会館 3階 ローズ (新潟市中央区幸西3-3-1)
○内 容
 ○講演 「水俣病患者家族に生まれて」
     講師:杉本 肇氏(水俣市立水俣病資料館語り部)
 ○ディスカッション
  テーマ:「今、水俣病から子どもたちに伝えたいこと」
  コーディネーター:塚田 眞弘(新潟県立環境と人間のふれあい館館長)
  パネリスト   :杉本  肇(水俣市立水俣病資料館語り部)
           下川 満夫(水俣市立水俣病資料館館長)
           和泉 哲章(新潟市立白新中学校教諭)
           近 四喜男(新潟県立環境と人間のふれあい館語り部)
環境と人間のふれあい館HP
  http://www.fureaikan.net/

koijishima

aga

 

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク