2009年07月27日

カテゴリー:未分類

シリーズ「阿賀の車窓から」vol.4 磐越西線とっておき車窓その①

こんにちは、磐越西線をこよなく愛するOです。

磐越西線の車窓からは色々なものが見えます。
それは様々に変化する阿賀野川の顔だったり、何じゃありゃ?という不思議な風景だったり・・・
今回は磐越西線から阿賀野川を間近に見ることができる、阿賀野川にぴったりと沿って走る区間をご紹介します!

まずは三川~津川間。
国道49号線をはさんで、阿賀野川と併走します。
川と山…まるで水墨画のよう!

川と山…まるで水墨画のよう!

次に日出谷~豊実~徳沢間。ここは僕の一番好きな車窓風景です♪
線路と川がぴったりと寄り添う区間があり、そこの車窓からは山と川しか見えません!
これこそ、磐越西線からしか見ることのできない阿賀野川の風景です。

SL車内からパチリ。夏は緑がきれい!

SL車内からパチリ。夏は緑がきれい!

秋の1コマ。SL通過後、トンネルにこもった煙が外に出ています

秋の1コマ。SL通過後、トンネルにこもった煙が外に出ています

列車から川を見ていると心が落ち着きますね~
駅弁でも食べながら鑑賞したい(笑)
磐越西線は癒し車窓スポット満載で走っています☆

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク