2009年06月20日

カテゴリー:未分類

阿賀野川哲学塾一日目@ケータイ

DVC00111.jpg 200906201852000.jpg

今日は阿賀野川哲学塾!
只今、夜の徹底討論真っ最中!!

明日も朝9時から討論開始です!

阿賀野川哲学塾一日目@ケータイ 1件のフィードバック

  • 三枝孝裕様のコメント: 2009年6月25日

    出身は佐野(栃木県)、現在は前橋(群馬県)に住んでおります三枝です。
    新潟の皆さんが非常に勉強熱心なことに驚きました。まさか新潟と佐野が繋がるとは思ってもみなかったので、大変勉強になりました。

    新潟は自然があり、ご飯とお酒がおいしく、本当に「えーとこ」ですよね。

    さて、三人委員会哲学塾ネットワークのブログに連載記事として阿賀野川哲学塾の様子を記載しています。よろしければこちらも右のリンクからご覧いただければ幸いです。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク